こんなの初めて!
を、追求してみました。
恐らく、市販品では日本初となる、ビーツを主具材として使ったピラフの素。
健康意識の高い方々の間で、注目されつつあるビーツ。
元々、ロシアなどの寒い地方で食べられている野菜なので、温かい九州で作るのには、テクニックが要ります。
そんな九州産ビーツは希少であり、出荷数も限られています。
そんな希少野菜ビーツをたっぷり使った具材とトマトスープを使用します。
スープは濃縮したトマトにチキンエキスを加えた濃厚スープを使用。
お子様でも大喜びの味付けに仕上げています。

容量
|
125g (2合用)
|
原材料名
|
●炊き込みご飯の具:ビーツ、かぼちゃ、人参、ほうれん草、玉ねぎ、しいたけ、ごぼう、(熊本県産)
●スープ:チキンエキス、トマトペースト、トマトケチャップ、食塩、食用植物油、砂糖、香辛料、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、酒精、(一部に卵を含む)
|
保存方法
|
高温多湿、直射日光を避け涼しい所に保管して下さい。
|
栄養成分表示(本品125gあたり)
|
・エネルギー 239kcal ・たんぱく質 7.8g ・脂質 8.9g ・炭水化物 31.8g ・ナトリウム 4.2g ・食塩相当量(Na換算) 10.6g
|
ご注意
|
・開封後は1回で使い切って下さい。
|
作り方
|
①お米二合を洗い、通常の2合の水加減にします。
②ピラフの具、スープ2袋を入れます。
※別袋のほうれん草を袋から開け、別容器に移して下さい。その後、15cc程の水を加えて、浸しておいて下さい。
③30分ほど時間をおいて、通常の白米のように炊きあげて下さい。
④炊き上がったら、湿らせていたほうれん草を水も一緒に入れて、良く混ぜてお召し上がりください。
※お好みにより、バターを混ぜると更に風味が増します。
|
その他
|
名称:トマトピラフの素
賞味期限:製造から8ヶ月
メーカー:あさぎり農園 熊本県球磨郡あさぎり町免田東2837-23 0966-45-9488
製造国:日本
|
