ホーム>レシピ紹介>ビーツ

ビーツ

心にも体にも栄養たっぷりビーツの食卓!

お客様から生ビーツのレポートを頂きましたので、ご紹介いたします。

 

以下転写

 

ずっと使ってみたかった食材
あこがれだったのですごくうれしくて早速調理させていただきました!


ビーツは皮をむいて生でも食べれるそうだけど
ゆでるかオーブンで焼くといいとのことだったので
最初は簡単にレンジで4分チンして皮をむいて使ってみました!

レンジでチンしたビーツとお好きなお野菜をトッピングしてチーズを
スライスしてトッピング♡ドレッシングは和風で作りました。
とっても色鮮やかできれいなビーツを
レンジでちょっと硬めにチンして食感シャキッと
ちょっとごぼうのような根菜のような味わいですごくおいしかったです!!


それからいろいろアレンジさせてもらいました。
根菜のような味がするのと食感もいいので
出し巻き卵に入れるとピンクになってきれいでした。

ビーツ1/4 卵3個 醤油とお砂糖小さじ2 白だし小さじ1

お水大さじ2.5

 

トッピングしたのは酢漬けのビーツ!


他にもサンドイッチやポテサラや炒め物に煮物
和風の味付けにもしっくりきてすごく活用幅が広いです。


ピクルスにして常備菜にもおいておくとお弁当や
ご飯の彩になっておすすめです。

 



初めて食べたビーツ。出会えてよかったです。
これからは積極的に食卓に取り入れます!

身体にも優しいビーツ。

大好きな温かいあさぎり農園さんの
丹精込めて作られたものだから大事に大事にいただきました。
感謝でいっぱい。
おいしさも栄養もいっぱい。ありがとうございました♡

食べる天然輸血ともよばれるビーツ☆

お客様から生ビーツのレポートを頂きましたので、ご紹介いたします。

 

以下転写

 

あさぎり農園さんの初夏採りビーツを使って、
食べるフルーツスムージーとポタージュを作ってみました☆
とくに九州産ビーツは非常に希少で貴重だそうです。

まずはフルーツスムージー!
バナナ、ベリーミックス、下茹で処理したビーツに
牛乳(or豆乳)、ヨーグルト、蜂蜜を入れて、
ささッとミキサーにかけて出来上がり!

トッピングとして、バナナとベリーを乗せたら、
とっても美味しかったです♪

フルーツグラノーラも入れたら朝食や、
デザ―トにもなるからオススメです( *´艸`)


ビーツって名前は聞いたことはあったのですが、
実物を見るのは初めてだったので新鮮でした!

見た目は赤カブっぽくみえるけど、
ほうれん草の仲間なんだそうです。




美容にも健康にもとっても良さそうだから、
定期的に食べていきたいな( *´艸`)♪


皮を剥いて切ってみると、
とにかく色の鮮やかさにびっくりします!

栄養がたっぷり詰まってそうな色味!
調理してみるのがとっても楽しみでした。


スムージーとして食べるときは、
まるごと下茹でしてから使いました。
その方が色や旨味が逃げないそう♪


今回、作ってみたのはポタージュ。
見た目のインパクトは凄いものの、味はポタージュなので、
とくにビーツの癖を感じることもなく、
とっても食べやすくて、美味しかったです。

作り方はとっても簡単!
材料(ビーツ、じゃがいも、たまねぎ)をバターで炒めて、
しんなりしてきたら、お水とコンソメを入れて煮て、
豆乳(or牛乳)を入れてミキサーにかけるだけGOOD。


家族にも食べてもらいました♪
やっぱり見た目のインパクトにはビックリされつつ、
『ビーツのポタージュ美味しい!』と、
ペロリと完食してくれました(*´▽`*)
なので、お子さまなどにもオススメでかなと思います♪


ビーツは、調理の仕方によっては
おかずにもなるし、おやつにもなるので、
思っていたよりも
色々な使い方が出来るのが良かったです。

他にもビーツを使った料理したいな、
色々とアレンジが効きそうで楽しいです!
 

あさぎり農園さんの美味しいスーパーフード❣️生ビーツ

お客様より生ビーツのレポート頂きましたので、ご紹介いたします。

 

以下転写

 

生ビーツ、とっても美味しいですよ

美味しい生ビーツで作った料理の感想を書いていきます

 


①ビーツのコンソメスープ

鮮やかなお色に染まってオシャレ(*⁰▿⁰*)♪
ビーツ自体に味はそれほどなく、大根のような食感です
優しいビーツの旨味とコンソメがよくマッチしています。
歯応えもあって美味しいです。

②ビーツと白菜のお味噌汁

お味噌を入れても、ビーツの真っ赤な色が消えません。
この色が、ビーツの栄養価の高さを表しているよう…
出汁がビーツに染み込んで、美味しい大根の煮物みたい
ビーツは和の料理にも合います
 

 

 

③ビーツとしめじのチーズクリームパスタ

さっぱりとしたビーツに、濃厚なチーズクリームがからんで美味しいです。
ビーツには、シャキッとした歯応えと水々しさがありますが、水気があまり出てこないんです。
なので、パスタソースの味がボヤけず、美味しく頂けます
ビーツは美味しいだけでなく、色々な料理に使いやすい食材です。

④ビーツのカレー鍋。豚肉、うどん、チーズなどを入れました

煮込んでも型くずれしにくいので、鍋の具材としても最適
スパイシーなカレースープのおかげで、ビーツの自然な甘さが引き立って美味しいです。
残ったスープで雑炊を作って、ビーツの栄養を余さず頂きました。

 


⑤ビーツのチーズリゾット

生ビーツをすりおろして、バターで軽く炒め、ご飯、牛乳、チーズを入れ、コンソメと味噌で味付けしました。

濃厚なチーズとの相性もバッチリ
ビーツの良い香が食欲を掻き立ててくれます。
凝縮されたビーツの美味しさと栄養をしっかり味わえて、元気になれそうです


このように、様々な料理で生ビーツを堪能しました

ビーツの美味しさと、料理のバリエーションの豊富さにびっくり&栄養価が高い

食べていて嬉しくなります(*´∀`)

こんなに貴重で美味しいビーツを頂けて感謝です
あさぎり農園さんありがとうございます(๑╹ω╹๑ )
 

見て楽しい食べて美味しいスーパーフード!

お客様より生ビーツのレポート頂きましたので、ご紹介いたします。

 

以下転写

 

 

夏季の発想だったのでクール便で届けていただきました。ゴロゴロとした大小様々な形のビーツを5個も!遠くからありがとうございます


見た目はジャガイモやカブのような形状。形はカブに似ていますが、カブやダイコンとは関係なくホウレン草と同じアカザ科でサトウダイコンの仲間だそうです。
ボルシチに使われる事が多いと言われているビーツですがなんせ真夏だったのでさっぱりした料理に応用させて頂きました。
まずは下茹でします。茹で汁の鮮やかな色がとっても綺麗でそれを見てレシピを思いつきました。
一つ目は食感を楽しむ為、シンプルに角切りにしたビーツをポテトサラダに混ぜ込んでみました。すごいインパクトのあるポテトサラダになりました


食感はかぶに近いんですが、優しいほんのりとした甘みがあります。なんと糖度が12度もあるそうです。生で食べると少し土臭さもありますが、しっかりめに茹でると全く気になりません。私は寧ろ軽めに下茹でして少し土臭さがある方が体に良さそうな感じで好みでした。
お次はビシソワーズにしてみました。
作り方は薄切りにしたじゃがいもや玉ねぎ等、お好みの野菜とビーツを炒めてブイヨン、塩、コショウで味を整えた後、約10〜15分茹でて粗熱をとります。豆乳と一緒にミキサーにかけます。冷蔵庫で十分冷やし、お好みでブラックペッパーとパセリを添えて完成


本当は濾した方が良かったのですがしっかり舌触りも確かめたかったので省きました。
こちらはかなりビーツの味にまろみが出て初めての方でもとても飲みやすい仕上がりになりました。
じゃがいもや玉ねぎの味に全然負けてなくてビーツの旨みや味わいがしっかり主張してます。


ボルシチやスムージーだけではなく色々な料理に応用できそうでとても気に入りました!
少しクセのある味が魅力で美味しいのに体に良いのがとっても嬉しい。家族からも好評で、なかなかスーパー等で見かける機会は少ないですがもし見つけたら即買い間違いなしです。
もっと身近な野菜になって欲しいと思いました。

自然な優しい甘みで大好き♡初夏採りビーツ

お客様より生ビーツのレポートを頂きましたので、紹介いたします。

以下転写

 

野菜大好き一家なので、我が家の食卓には野菜料理が多く登場します

今回初めて料理に使ってみて、その美味しさにすっかりお気に入りになったのがこちら


株式会社あさぎり農園 生ビーツ 1kg




ビーツは皮をむいて生で食べる以外に、茹でたり焼いたりして加熱しても美味しいとのことなので、今回はホイルで包んでオーブンでじっくり焼いてみました


ビーツの頭としっぽを切り落として、大きいものは適当な大きさにカット。

切り口も色鮮やかです。とってもみずみずしくて、カットすると赤い汁が出るので、新聞紙をしいたまな板の上でカットしました

1つ1つホイルで包み、オーブンでホイル焼きにしたら完成

手で持てるくらいまで冷めてから、焼き芋の皮を剥くような感覚でスルスル~っと皮を剥きます。




焼きあがって皮を剥いたビーツがとっても美味しそうだったので

まずは丸ごと焼きビーツを食べてみました

一口パクっと食べてみると…

とってもみずみずしくて、優しい甘みを感じるビーツの美味しさにビックリ

食感は柔らかく加熱したカブのような感じです

オーブンでじっくり焼くと、ビーツの甘みが増して調味料など一切無しでも十分美味しいと感じられる味わいです

これまでに食べたことがあるものに例えるならば…

ヤングコーンやホワイトアスパラガスの水煮のような甘みがあるように感じました


たっぷり1kgの焼きビーツを作ったので

1部は角切りにして

焼きビーツのハニービネガーサラダを作ってみました



作り方はとっても簡単

1角切りにしたビーツを蜂蜜、フルーツビネガーで和えて冷蔵庫で冷やす。

2食べる時にオリーブオイルを回しかけ、塩をパラリとふったら完成です。


この日の夜ごはんは…

◎大葉ご飯のうなぎ丼
◎焼きビーツのハニービネガーサラダ
◎コーンポタポテサラ
◎ゴーヤとおかかの佃煮
◎煮豆
◎玉ねぎの塩バター蒸し
◎新生姜の佃煮のせ冷奴
◎キャベツサラダ
◎味噌汁

茶色っぽい食卓にビーツのおかげで

鮮やかさがプラスされました


焼きビーツのサラダはよ~く冷やして食べると

まるでデザートのような感覚で食べることが出来て

夫も「うまい、うまい!」と言って

喜んで食べていました


常備菜として保存容器に入れてストックすれば

ササッと食卓に彩りをプラスすることが出来るし

付け合わせや箸休めとして重宝すること間違いなしです


一度に焼いて、すぐには使わないものはカットして冷凍

1切れ1切れセパレートして冷凍したら、ジップロックに小分けして冷凍保存

今度は焼きビーツを使って、ボルシチやポタージュ、スムージーなどを作ってみたいなと思っています


そのまま食べても十分美味しい

自然な優しい甘みのあるビーツ

私の大好きな野菜に仲間入りしました

初夏採りビーツで本格的ボルシチ!

お客様より、生ビーツを使った料理レポートが届きましたので、ご紹介いたします。

 

以下転写します。

 

あさぎり農場さんの新鮮なビーツで、本格的なボルシチを作ってみました。美味しい!


血管を柔らかくして、見た目も中身も若返る。高血圧に効果がある。食べる血液。
真っ赤なビーツ。

リン・ナトリウム・マグネシウム・カリウム・鉄・カルシウムが豊富で、健康にいいお野菜です。

今回は、ロシア料理のボルシチを作りました。日本で言う、味噌汁的な位置付けなんだとか。お母ちゃんの味?なのかな。

葉が切り落としてあり、綺麗なビーツが届きました。これで1kgです。

材料を揃えました。



10人前:
ビーツ1kg、牛肉400g、赤玉ねぎ1個、にんじん1本、じゃがいも2個、トマト缶2個、キャベツ2枚、赤パプリカ1個、にんにく2片、水1L、塩胡椒適量、サワークリーム適量、バジル少々、オリーブ油適量

①肉は一口、ビーツは皮を剥き細切り、玉ねぎは薄切り、にんじんキャベツパプリカじゃがいもは千切り、にんにくはみじん切りにします。

②鍋に水と肉を入れて強火にかけ、沸騰したらあくを取り除きます。肉が柔らかくなるまで煮ます。

③フライパンにオリーブ油を熱してにんにくを入れ、にんじん玉ねぎパプリカじゃがいもキャベツをよく炒めます。②に加えます。

④フライパンにオリーブ油を熱して、ビーツをよく炒めます。②に加えます。

⑤トマト缶を加えてよく混ぜます。塩胡椒で調味します。柔らかくなったら、完成!

⑥お皿に入れ、サワークリームとバジルを盛り付けます。サワークリームを溶かしながら、いただきます!

美味しいボルシチが、大量に出来ました。
おすそ分けしました。
新鮮なビーツで、とても美味しかったです。

健康に良くて、美味しいなんて最高ですね。
珍しい野菜ですが、たまにこんなメニューを作ってみるのもいいですね。新しい挑戦は、楽しいです!ありがとうございます!

あさぎり農場の初夏採りビーツで、美味しいボルシチを作りましょう!
初夏採りビーツ!!

 

くまもとスムージーマイルドとビーツ粉末のみどりのはっぱクッキー

あさぎり農園を応援して頂いてる強力なサポーターの磯野わかめ様より料理画像頂きました。

2017111311656.jpg

くまもとスムージーマイルドにまっちゃ粉末を入れてクッキーを焼かれたそうです。

赤いのはビーツだそうです。

体に良さそうですよね~~

磯野様、いつもありがとうございます。

 

・くまもとスムージーマイルド

・ビーツ粉末

【主治医が見つかる診療所】血管を柔らかくして若返る!にてビーツの簡単レシピが紹介されました。

■食べるだけでOK!赤い食材「ビーツ」

201711131626.jpg

食べるだけで血管を柔らかくする事につながるという食材は「ビーツ」。
ロシア料理のボルシチに欠かせない「ビーツ」には、
硝酸塩NO3が含まれており、口に含むと一酸化窒素NOに変化し、
それを体が吸収することで血管が柔らかくなるそうです。
ビーツの赤い色素はベタシアニンという成分。
このベタシアニンには強い抗酸化作用があり、活性酸素を取り除き、老化を防ぐと言われています。

ボルシチの作り方
ビーツと一緒ににんじん、たまねぎ、キャベツなど好みの野菜を炒め、
水を加えて柔らかくなるまで煮込みます。
コンソメスープの素、塩コショウで味を調えれば完成です。


▼ビーツケチャップ
・ビーツ、タマネギ、ニンニク、砂糖、酢を加え弱火で20分。
 ミキサーにかけて完成。
→ビーツケチャップは通常のケチャップよりも砂糖の量が少なくて済む。チキンソテーやオムライスなど、お好みの料理にかけていただきます。

▼ビーツハンバーグ
・豚の挽肉に、ミキサーにかけたビーツ、味噌、ニンニク、みりんを混ぜて作ったビーツ味噌と
 食感を出すために白だしに2時間つけて味付けした刻みビーツを
 みじん切りしたタマネギに加える。パン粉とタマゴを足して、混ぜ合わせて、こんがりと焼く。

ビーツ味噌の作り方
①茹でたビーツをミキサーにかけて滑らかにする。
②味噌、にんにくすりおろし、みりんを加えて混ぜれば完成。
→番組では、ひき肉と混ぜてハンバーグを作っていました。

ビーツのポテトサラダ
スタジオに、秋津嘉男先生が考えたというビーツのポテトサラダが登場。普通のポテトサラダに、柔らかく茹でたビーツを混ぜるだけだという。関根麻里は「インスタ映えする色合い」とコメント。
201711131548.jpg

 

《番組主治医》
秋津壽男(あきつ としお)    秋津医院 院長/循環器内科
《ゲスト博士》
家光素行(いえみつ もとゆき)  立命館大学 教授/スポーツ健康科学
井上正康(いのうえ まさやす)  大阪市立大学医学部 名誉教授/健康科学研究所 所長/分子病態学

 

動画もあったので紹介しておきます。
32分頃から、ビーツについてのコーナーが始まります。

新感覚の腸美人スイーツ②ライチ&オレンジのヨーグルトバーク

あさぎり農園の野菜粉末を気に入って頂いている、野菜ソムリエの久保ゆりかさんがあさぎり農園のビーツパウダーを用いて素敵なスイーツを作られましたのでご紹介いたします。

新感覚の腸美人スイーツ②ライチ&オレンジのヨーグルトバーク

2017941594.jpg

以下は、久保さんのブログより引用しています。

 

野菜ソムリエ上級プロの久保ゆりかです。

アメリカのSNSを中心に大流行の

手作りアイスクリームヨーグルトバーク

見た目もフォトジェニックで涼し気!

手軽に作れて、ヘルシーshine

ダイエットスイーツとしても注目を浴びています!

 

 ライチ&オレンジのヨーグルトバーク

   <材料:作りやすい分量>

   ・豆乳ヨーグルト(又はヨーグルト) 400g

   ・ビーツパウダー 適量

   ・ハチミツ 大さじ1

   ・ライチ 1個

   ・オレンジ 1/2個

   ・ブルーベリー 適量

   ・かぼちゃの種 適量

   <作り方>

   ①水切りヨーグルトを作る。

    コーヒーフィルターに豆乳ヨーグルトを入れて約6時間おく。

    ※ヨーグルトの重量が半量になったら、OK!

   ②①にハチミツ、ビーツパウダーを加えて混ぜ

    バットに流し入れて平らにする。

   ③カットしたライチとオレンジ、ブルーベリーやかぼちゃの種を

    のせて冷蔵庫で冷やし固める

20179415835.jpg

ヨーグルトの水切りはコーヒーフィルターを使用するのが

 
お手軽でオススメです!
 
熊本県あさぎり農園さんの無添加ビーツパウダーを使用しております。
 
 

中国直伝! ビーツ餃子

生ビーツをご購入頂いたお客様より、レシピ画像が届きました。

2017711163749.JPG

お客様よりのコメントです。

15年ほど前ロシアに住んでいた時によくビーツをスープにしました。(つまりボルシチかな?)。
当時、同僚の中国人がビーツで餃子を作って分けてくれたのがとても美味しくて忘れられず、再現してみました。(添付写真)
つなぎにアジをひき肉にして入れたのですが、魚のパサパサ感があったので次回はビーツの分量を増やしてみます。
ロシア語でビーツをスヴョクラと言います。日本でスヴョクラに再会できて嬉しいです。
一個切ると、小動物を解体したようにまな板が血まみれになるのも懐かしいです。

 

初夏採りビーツが絶賛販売中です。
7月いっぱいまでは出荷できそうです。

最近では、業務用としてカフェ等からもご注文が入っています。
スムージーやパン、パスタ、ワッフル、アイス、料理のソース等に使われるとの事
季節限定の生ビーツが無い時でもビーツ粉末で代用効きますので、是非ともご利用下さいませ。

 

あさぎり農園(ビート、テーブルビート)