ホーム>農園日記>お知らせ

お知らせ

KKT(くまもと県民テレビ)テレビタミンの番組であさぎり農園のお野菜パスタが取り上げられました。

KKT(くまもと県民テレビ)テレビタミンの番組であさぎり農園のお野菜パスタが取り上げられました。

当日は、アポなしの突然の訪問。谷水薬師売店の樅木さんの紹介繋がり。感謝?感謝?

しかし、寒かった・・・外でパスタゆがくにも、沸騰しない・・・日は暮れる・・・

キャスターの美香ちゃんにお野菜パスタのお土産渡したのも効果あってか、念入りにご案内して頂きました。

https://youtu.be/C-xzMKZ74j0

201612905931.jpg

ビーツがNHKあさいちで紹介されました。調理レシピあり

ビーツがNHKあさいちで紹介されました。

朝からやたらとビーツ関連品の注文があるなと思っていたら、お客さまからの電話注文でを受けて、謎が解明。

残念ながら、まだあさぎり農園の生ビーツは収穫時期ではないので、予約という形で注文を受けました。

それまでは、ビーツ粉末や乾燥ビーツを試して頂くとのこと。

12月収穫できそうなサイズの物は既に予約完売しましたので、本日から受けるご注文は1月中旬以降の発送となります。(今後の気候次第で、前後いたします)

 

以下は、本日のあさいちでの放送内容です。

夢の3シェフNEO 「ビーツ」

日本料理・中国料理・イタリアン、3人の一流シェフが、人気急上昇中の「スーパーフード」を独自のレシピで紹介する大人気シリーズ。今回のテーマは、そのフォトジェニックな色合いと栄養の豊富さから日本でも注目を集めはじめている「ビーツ」でした!
このビーツ、抗酸化物質のほか、鉄分や葉酸が含まれていることなどから、特に研究が進んでいます。最近では「血流の改善パワー」が判明、「認知症予防の効果」にも期待がかかるなど、まさに“これからのスーパーフード”なんです。
日本でも数年前から大手スーパーが入荷を開始、売り上げも右肩上がりに伸びています。
しかし、「日々の献立にどうやって使えばよいのか分からない」「あの独特のピンク色が苦手」などと敬遠される理由があることも確か。そこで今回は、こうしたお悩みを解決する3シェフのとっておきのレシピをご紹介しました。

新感覚!ビーツのマーボー豆腐

材料・2人分

  • ビーツ100グラム
  • 木綿豆腐300グラム
A
  • 牛ひき肉60グラム
  • 小さじ2分の1
  • サラダ油(炒め用)大さじ3
B
  • 豆板醤(トウバンジャン)小さじ2
  • しょうが(みじん切り)小さじ2分の1
  • にんにく(みじん切り)小さじ2分の1
  • 一味とうがらし小さじ2分の1
  • 豆豉(トーチ)大さじ1
  • 甜麺醤(テンメンジャン)小さじ2分の1
  • カレー粉ひとつまみ
  • 鶏がらスープ180ミリリットル
  • 紹興酒小さじ2
  • しょうゆ小さじ3分の1
  • 少々
  • 青ねぎ30グラム
  • 水溶き片栗粉
    *かたくり粉と同量の水で溶く。大さじ1
  • サラダ油大さじ1
  • ホワジャオ(粉)少々

作り方

下準備

  1. 青ねぎは、幅1センチの斜め切りにする。
  2. 木綿豆腐は、1センチ5ミリ角に切る。
    沸騰した湯に塩(分量外・水1リットルに対して10グラム)と1センチ5ミリ角に切った木綿豆腐を入れ、ひと煮立ちさせ、ざるにあげる。
  3. ビーツは、皮をむき、すりおろす。
  4. 牛ひき肉に水を加え、かたまりをほぐす。
    *炒めたときに、肉がパラパラとおいしく仕上がる。

手順

  1. 油ならしをした中華鍋にサラダ油(大さじ3)を入れ、牛ひき肉を加え、カリッとするまで炒める。
    *最初は弱火で肉の塊をほぐすように炒める。
    肉が白くなってきたら、中火にしてカリッとするまで炒める。
  2. (1)の中華鍋にBの調味料と香辛料をを加え、中火で油が澄んでくるまで炒める。
  3. (2)の中華鍋に、甜麺醤(テンメンジャン)を加え、ひと混ぜする。
  4. (3)の中華鍋にすりおろしたビーツを加え、水分が飛ぶまで中火で炒める。
    *ビーツの水分を飛ばすことで甘さを凝縮させる。
  5. (4)の中華鍋にカレー粉を加え、中火でさっと炒め合わせる。
    *スパイシーな香りがアクセントになる。
  6. (5)の中華鍋に鶏がらスープ、木綿豆腐、紹興酒、しょうゆ、塩を加え、弱火で2分ほど煮込む。
    *豆腐を崩さないように、おたまの背を使い、手前から奥に混ぜることがポイント。
  7. (6)の中華鍋に青ねぎを加えて、ひと混ぜする。
  8. (7)の中華鍋に水溶きかたくり粉を入れて、とろみをつける。
    *ダマにならないように、おたまに水溶きかたくり粉を入れ、糸を垂らすように鍋に入れる。
    おたまを動かさずに、鍋を揺すって全体いきわたらせることがコツ。
  9. (8)の中華鍋にサラダ油(大さじ1)を入れ、強火にし、鍋の周りが焦げるくらいまで炒める。
    *余分な油が浮いてくるので、さっぱりとした仕上がりになる。
  10. (9)の中華鍋にホワジャオを加え、火を止める。

 

ビーツのチーズラビオリ

材料・2人分

ラビオリ
  • リコッタチーズ120グラム
  • パルメザンチーズ20グラム
  • ゴルゴンゾーラチーズ30グラム
  • 卵黄2分の1コ分
  • 少々
  • 白こしょう少々
  • ギョーザの皮(市販・大判)10枚
ソース
  • ビーツ100グラム
  • バター20グラム
  • オレンジ2分の1コ
  • 少々
  • 白こしょう少々
  • 生クリーム100ミリリットル
仕上げ
  • パルメザンチーズ40グラム
  • バター10グラム
  • セルフィーユ適量
  • オレンジの皮
    *表面をよくこすり洗いし、オレンジ色の部分だけを使う。適量

作り方

下準備

  1. ビーツは皮付きのまま、つかるくらいの水とともに鍋に入れ、中火にかける。
    竹串がすっと通るようになるまでゆでる。
  2. (1)の皮をむき、7ミリから8ミリ角に切る。
  3. オレンジを搾る。
  4. パルメザンチーズは、すりおろし、ゴルゴンゾーラチーズは1センチ角に切る。

ソース作り

  1. 冷たいフライパンにバター(20グラム)、ゆでて7ミリから8ミリに切ったビーツを入れ、弱火で全体にバターがなじむまで炒める。
  2. (1)のフライパンに、塩、白こしょう、オレンジの果汁、生クリームを加え、中火で1分ほど煮詰める。

ラビオリ作り

  1. ボウルにリコッタチーズ、すりおろしたパルメザンチーズ(20グラム)、1センチ角に切ったゴルゴンゾーラチーズ、卵黄、塩、白こしょうを入れ、なめらかになるまで混ぜる。
  2. (1)を10等分にし、ギョーザの皮の中央にのせ、皮のふちに水をつけ、半分に折る。フォークをふちに押しつけるようにして、しっかりとつける。
    *空気が入らないように包む。
  3. 沸騰した湯に塩(分量外・水1リットルに対して10グラム)を入れ、中火でゆでる。
    *ラビオリが浮き上がってきたら、ゆであがりの目安。
    *ソースの固さを調節するので、ゆで汁は捨てない。

仕上げ

  1. ソースを温め、ゆでたラビオリを加えて絡める。
    *ラビオリのゆで汁を足し、ソースの固さを調節する。
  2. (1)にバター(10グラム)とすりおろしたパルメザンチーズ(40グラムのうち20グラム)を加え、とろりとしたら火を止める。
  3. 皿に盛りつけ、セルフィーユ・すりおろしたパルメザンチーズ(40グラムのうち20グラム)・オレンジの皮をすりおろしながら散らす。

 

ビーツとぶりの照り焼き

材料・2人分

  • ビーツ140グラム
A
  • ぶり(切り身)2切れ
  • 小さじ2分の1
  • サラダ油小さじ1
  • 80ミリリットル
  • 30ミリリットル
B
  • みりん30ミリリットル
  • 砂糖小さじ1
  • しょうゆ30ミリリットル
  • 白ごま小さじ2

作り方

下準備

  1. ぶりの両面に塩を振り、10分間置く。
    *塩を振ることで、ぶりのうまみを引きだし、臭みを抜く。
  2. ビーツは皮付きのまま、厚さ1センチのいちょう切りにする。

手順

  1. 冷たいフライパンにサラダ油をひき、ビーツを入れ、中火で3分ほど焼く。
    ※皮と実の間にうまみと香りが多いので、皮付きのまま使うのがオススメ。
    ※じっくりと火を入れることで、ビーツが甘くなる。
  2. (1)のフライパンのビーツの上下を返し、ぶりを入れる。ぶりの片面を中火で3分ほど焼く。
  3. (2)のフライパンのぶりの上下を返し、水・酒を入れ、ふたをして、中火で3分ほど煮る。
    *こうすることで、ぶりがふっくらと仕上がる。
  4. (3)のフライパンに、Bの調味料を入れ、強火でとろみがつくまで煮詰める。
    *スプーンでタレをかけながら煮詰めるのがコツ。
  5. (4)のフライパンに白ごまを加えて、仕上げる。
  6.  

訪ねたビーツの産地

群馬県吾妻郡高山村でビーツを作っている平形清人さんを井桁良樹シェフが訪ねました。

■Kimidori farm & kitchen(キミドリ ファーム&キッチン)
園主:平形清人さん
住所:377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山1752-3

ビーツ農家に教わったおいしいゆで方

  1. ビーツは皮付きのまま、水からゆでます。
    皮付きのままゆでることで、ビーツの赤い色や栄養素が抜けにくくなります。
    じっくり火を通すと甘みが増すので水からゆでることもポイントです。
    水に少量の酢を足すと、ビーツが酸に反応するので、発色がさらによくなります。
  2. ゆでたビーツの皮は手でむくことができます。
    ビーツの土臭さが気になる場合は、包丁で厚めに皮をむくのがオススメです。

ビーツときゅうりのピュレ

材料・4人分

  • ゆでたビーツ200グラム
A
  • 絹ごし豆腐150グラム
  • レモン汁大さじ1
  • 少々
  • こしょう少々
  • マスタード少々
  • きゅうり50グラム
B
  • 絹ごし豆腐100グラム
  • レモン汁大さじ2分の1
  • 少々
  • こしょう少々
  • マスタード少々

作り方

ビーツのピュレ

  1. ビーツの皮をむき、1センチ角に切る。
  2. (1)のビーツと、Aの材料をミキサーに入れ、ピュレ状になるまで、かくはんする。

きゅうりのピュレ

  1. きゅうりは、1センチ角に切る。
  2. (1)のビーツと、Bの材料をミキサーに入れ、ピュレ状になるまで、かくはんする。

仕上げ

  1. グラスにビーツのピュレを平らになるように盛りつけ、その上にきゅうりのピュレを重ねる
  2. 冷蔵庫で1時間ほど冷やす。

 

ビーツのアイスクリーム

材料・作りやすい分量

  • ビーツ(生)100グラム
  • ごはん130グラム
  • 豆乳(無調整)400ミリリットル
  • てんさい糖
    ※てんさい(ビート)から作られる砂糖なければ砂糖でもよい。35グラム
  • バニラエッセンス少々

作り方

  1. ビーツの皮をむき、1センチから2センチ角に切る。
  2. 鍋に(1)のビーツ、豆乳を入れ、弱火で20分ほど煮る。
  3. てんさい糖、バニラエッセンスを加え、まぜる。
  4. (3)のあら熱をとり、ミキサーに入れ、なめらかになるまで、かくはんする。
  5. (4)をボウルに移し、ラップフィルムをかけて、冷凍庫に入れる。
    *1時間から2時間おきに取り出し、スプーンでかき混ぜて空気を入れる。
    *これを3回から4回ほどくり返し、アイスクリーム状にする。

 

取材店舗

カフェレストラン

■ELLE cafe AOYAMA(エル カフェ 青山店)
住所:150-0001 東京都渋谷区神宮前5-51-8 1F・2F
※ビーツを使ったサラダ、フムス、ハンバーガーを紹介しました。
詳細は直接お問い合わせください。

スーパーマーケット

■ピーコックストア自由が丘店
住所:152-0035 目黒区自由が丘2-15-4
※生のビーツを販売している店舗としてご紹介しました。
詳細は直接お問い合わせください。

■イオンスタイルユーカリが丘
住所:285-0850 千葉県佐倉市西ユーカリが丘6丁目12番地3
※真空パックのビーツを販売する店舗としてご紹介しました。
詳細は直接お問い合わせください。

料理教室

講師:中川亜紀さん(ロシア料理研究家)
料理教室の情報は、中川さんのホームページでお知らせされます。
「a.k.i. kitchen project」

専門家ゲスト:橋本幹造さん(日本料理)、井桁良樹さん(中国料理)、マリオ・フリットリさん(イタリア料理)
ゲスト:大竹まことさん(タレント・俳優)

 

2016126181928.jpg

突然の黒いお客訪問・・・その正体は?

奴が・・・黒い奴が・・・
突然やってきた。
熊本のテレビ局KKTテレビタミンのアポなし訪問で、突然くまモンとアナウンサーの山本紗英子さん(かわいかった~)が、やってきました。
20161129203650.jpg


あさぎり農園のお野菜パスタの取材で、畑でいろいろ体験したいとの事。
急遽野菜コンテナでテーブルを作り、畑の前でパスタ調理(気付いたら、堆肥(牛のウ〇コ)を積んでる前で調理してました)
20161129204016.JPG
外は寒くて、なかなかパスタを茹でるお湯が沸騰しませんでした。
20161129204339.JPG


くまモンにほうれん草や人参等の野菜収穫を体験してもらったり、ドタバタしながら無事終えました。

20161129204133.jpg
放送は来週木曜日(12月8日)の予定でっす。

 

野菜粉末とくまもとスムージーのあさぎり農園

 

 

あさぎり農園のビーツがクレープの生地に採用されてます。

取引先を御紹介させて頂きます。

アイスクリーム販売を全国展開されている、「レインボーハット」さん。

実は、今年の夏からの新メニュー赤いクレープの生地にあさぎり農園のビーツが使用されています。

・いちご生地 ・トマト生地

2016101892636.jpg

赤色を綺麗に出す為に、ビーツで発色させています。
見た目もきれいですが、ビーツ自体が栄養価が高いので、お客様にとっては、かなり、ラッキーメニューですよ~~。。

たいていのお店では、赤色を出す為に、合成着色料やコチニール等で簡単に済ませてしまうのですが、レインボーハットさんはお客様に安心安全な物を提供したいがために、こだわってビーツを配合されています。
美味しい上に、健康にも配慮出来て、Wでうれしいですね。
全国探しても、ビーツ入りのクレープはここだけだと思います。
レインボーハットさんを見かけたら、一度体験してみて下さい。

 

ビーツが、テレビで取り上げられて、ネットからのビーツ粉末の発注が止まりません。
健康意識の高いお客様が、体への投資の為に、ビーツを摂取し始められてます。(高血圧、血栓、疲労回復、ダイエット、美肌)

このクレープを食べる時に、うんちく語っていただけると、周りから、尊敬のまなざしを頂けるかもしれませんよ(笑)「知ってた?この生地に熊本県のビーツが入ってんだよ~」

 

野菜粉末・くまもとスムージーのあさぎり農園

 

 

 

 

テレビでビーツが紹介されて、問い合わせ&注文増えてます。

昨日(2016-10-15)に、テレビ番組「世界一受けたい授業」にて、「栄養士が選んだ知らないと損する新食材ベスト5!」でビーツが紹介されたみたいです。

本日、16日は通販部門は休みだったのですが、パソコンを開いてみると、異様な受注メール数・・・
しかも、ほとんどがビーツ関連品。
謎は、その後の問い合わせの電話で判明しました。
お客様によくよく聞いてみると、昨夜の世界一受けたい授業でビーツの効能が紹介され、生ビーツをネットで探していて、あさぎり農園の「ビーツ粉末」に着目されたみたいです。

201610170726.jpg

確かに、ビーツ自体がもともと高い上に、この時期の国産生ビーツは生産地が少なく、更に高い野菜になっています。これを毎日摂り続けるには、根気と経済力が入りますね。

その点、粉末ビーツはいつでも、使いたい量だけ摂取できます。
しかも、あさぎり農園のビーツ粉末は、その野菜が最も美味しく、栄養価が高い旬の時期に露地で栽培したものを乾燥して、保冷管理してますので、いつでも、旬の時期のビーツを味合うことが出来ます。
粉末の大きさも、
スムージーやヨーグルトなどに合う、目の細かい200メッシュサイズ。

スープやホットケーキ等の色出しにも使用頻度の高い25メッシュの粗い粉末。
の2種類ご用意しています。

更には、便利な1回使いきりパックのスティックタイプもご用意しています。

もちろん、お客様には生ビーツも生産、販売している旨もお伝えしました(12月頃より販売開始。それまでは、予約のみ受け付けております)

20161016234133.jpg20161016234157.jpg

 

ただでさえ、ここ最近ビーツ粉末の業務用問い合わせが多く、アイスクリーム屋さんや、スムージーメーカー、パスタメーカーと取引開始した矢先の現象なので今後の在庫数が心配になってきました。
なので、急遽ですが、
明後日、今期のビーツを追加で播きます。
九州の播き時期としては、かなり遅いのですが、チャレンジします。工夫します。育て上げます。

現在の受注ペースでは、間違いなく11月にはビーツ粉末在庫が切れそうなので、何とかつなごうと思います

皆様も期待しといて下さいませ。
 

以下は、世界一受けたい授業であった内容をまとめています。

日本獣医生命科学大学の客員教授で、栄養士でもある佐藤秀美先生の授業。
ブロッコリースーパースプラウト、スピルリナ、グレープシードオイル、ビーツなどが、栄養士がオススメする今食べてほしい注目の新食材のベスト5として紹介されました。

ビーツの効果として、世界一受けたい授業では、貧血や美肌への口コミが紹介された他…
高血圧予防として注目されている食材として登場。
実際にビーツジュースを飲んだ人に即効性のある高血圧対策になっていました。

(番組情報より)
赤い色をしたホウレン草の仲間で、高血圧予防に効果がある。高血圧に悩む40代男性にビースジュースを飲んでもらうと、わずか1時間で血圧が下がっていた。

 

他にも、ビーツの効果情報がありますので、こちらにまとめています。

 

あさぎり農園は、九州では数少ないビーツ生産農家の一人です。
栽培方法は、有機JASに準じた栽培方法でビーツを栽培しています。
この希少なビーツを切らさずに供給したいと考えておりますので、どうぞ、皆様の健康維持にお役立て下さいませ。

未発表情報ですが、11月頃に、くまもとスムージーの第3弾「くまもとスムージーレッド」を発売計画中です。
その主成分は、当然ながら、ビーツでございます。
御期待下さいませ。

 

野菜粉末とくまもとスムージーのあさぎり農園

 

 

 

なんと!25ans(ヴァンサンカン) 10月号に掲載されました。


25ans(ヴァンサンカン) 10月号の「絶品!九州グルメのお取り寄せ」コーナーに掲載されました。(349ページ)

201694155446.jpg

20~40代のエレガントな女性向け雑誌の代名詞とも言える、25ans(ヴァンサンカン)にお野菜パスタ(ショート)が掲載されました。

※正直、取材依頼があるまでは中身見たこともない雑誌でしたが・・・婦人画報社様、すいません。

婦人画報社様HP:http://www.hearst.co.jp/brands/25ans ページの中段位に載ってます。

201694155537.jpg

熊本地震復興に向けた、お取り寄せ応援企画になります。

我々のような者の商品が、一人でも多くの方々に感動を届けられれば、幸いです。

 

今回取り上げられた、お野菜パスタに付いて、触れさせて頂きます。

このパスタは、熊本県産の6種の野菜(ほうれん草、人参、豆乳、ビーツ、かぼちゃ、竹炭)を練り込んだ、色鮮やかな健康パスタ麺です。
平麺:タリアテッレ(ほうれん草、人参、豆乳)と丸麺:スパゲッティーニ(ビーツ、かぼちゃ、竹炭)の計6種類あります。
このパスタの特徴は、乾麺でありながら、パスタ専門店で食べるような生麺のような食感を実現しています。
その秘密はパスタでは珍しい手延べ製法と、塩分・デュラム粉の配分加減にあります。
通常のパスタにはないモッチリとした食感とツルッとしたのどごしを実現しました。 
素材は全て天然素材を使っていますので、お子様にも安心してお勧めください。野菜嫌いのお子様だって、パスタならペロっといっちゃいますよ♪
ほうれん草、人参、ビーツ、かぼちゃは自営農場で減農薬栽培。豆乳は同町内産大豆「ふくゆたか」原料の品になります。その野菜が最も美味しくなる旬に収穫した物を加工して保存し、使っています。

上記は、ロングタイプの説明であり、今回特集掲載されたのは、ショートタイプになります。
ショートはキッチンに並べたくなる可愛いパスタ。
ショートタイプなので、サラダやスープ等ちょっとした彩り付けに大活躍。
そのままパスタとして食べても、美味しくいただけます。
湯上げしたパスタを油でカリッとあげ塩コショウ少々加えるだけで、おしゃれなおつまみスナックにも変身。
1つ1つ手作りで生産しているため、一度に大量は作れません。
九州の農家が手がけた、オリジナルパスタになります。

 

本日、九州は台風12号が通過中。
風よりも多雨が心配される台風になりそうです。
畑などの状態も気になりつつ、ブログアップしております。

 

~野菜粉末と、くまもとスムージーのあさぎり農園~

 

 

熊本市北区のyou+youくまもとの定番売り場ゲット

201683116820.jpg

くまもとスムージー定番売り場ゲットしました。 熊本市北区you+youくまもと農畜産物市場。

しかも、レジ近く。 熊本地震で熊本県の大きな売上げ店無くしていただけに、ありがたい。

ここを新たな熊本市の拠点にしていきます。

熊本市内の方、宜しくお願いいたします。

今日はとりあえず、持ち合わせのpop で飾り付け完了

隣はグラノーラなので、朝食提案コーナー化していく予定

 

あさぎり農園

パクチー(コリアンダー)期間限定販売します。

20168116846.jpg

出荷作業始まりました。現在は、業務用として、契約先に出荷しています。(熊本県産パクチーです)

一般販売用を予約受付開始致します。
期間限定販売の為、まとめ買いなどに御利用下さいませ。(刻んで、冷凍保存される方多いです)

根付き、根無、色々入っています。
また、軽く水洗いして出荷するので、根に泥が付着している場合もありますので、ご了承くださいませ。

201681161437.jpg

英名「コリアンダー」、中国では「香菜(シャンツァイ)」、タイでは「パクチー」、ベトナムでは「ザウムイ」、と呼ばれている香りの強い野菜。

タイ料理、メキシコ料理によく用い、香りだけでなく食あたり防止の効果もあるとのこと。(タイの伝統医学では体を冷やす働きがあるといわれ、胃腸が弱っている時に使うらしいです)
葉より根のほうがさらに香りが強く、タイ料理の隠し味にはむしろ根の方を使用します。
葉はトムヤムクンやガパオ、スープ生春巻き、フォー、の薬味として使われます。
刻んでケーンチューに入れたり、カレーにたたきつぶした物を入れたりします。
パクチストなる方々は、ネギ代わりに、色々な料理にトッピングするとか。
入れるだけでパクチーの香りが料理のアクセントになります。

 

野菜粉末とくまもとスムージーのあさぎり農園

YOU+YOUくまもと産直市場にて催事販売出店します。

7月23・24日に熊本市高平の「YOU+YOUくまもと産直市場」にて催事販売出店します。

YOU+YOUくまもと産直市場は、熊本地震の影響で、建物がずいぶんと倒壊し、現在営業は再開されていますが、短縮営業中です。

震災前も何度か出店させて頂いたのですが、新鮮な野菜を毎朝農家さんが並べに来て、開店後、あっという間に無くなってしまいます。

お客様は安いというより、新鮮な物を買いに来てる感じの方が多いです。

そのような野菜意識のm高い方々が来られるお店で、無添加のスムージーを販売するので、興味津津の方々が多いです。

9:30~17:30までおります。

くまもとスムージー、お野菜そうめん、乾燥野菜(ベンリベジ)を販売致します。

催事販売ならではの特価品もや、特別セットも用意しています。お近くの方は、どうぞ、ご利用下さいませ。

2016722234423.jpg

くまもとスムージーと野菜粉末のあさぎり農園

 

ビーツ(通販)今期最終出荷

2016713163957.jpg

6月より順次発送してきたビーツですが、お陰さまで、レギュラーサイズビーツは完売し、いよいよ、本日発送のワケあり品で今期最後の発送となりました。

リピーターの方も増えてきており、生産側も次期作に対しての意欲が湧いてきています。

元々は野菜粉末用として6年前に育て始めたビーツ栽培でしたが、やり始めの頃は失敗の連続でした。(植えるタイミング間違うと、育たないんです)

そもそも、九州で作っている方等がほとんどいなかったので、教えてもらうことは出来ず、我流で研究していました。

最近になって、その機能が注目されることで、生ビーツ販売(通販)にも着手し始めました。(スムージーとか流行りだし始めた頃です)

熊本県産ビーツを定着させたいですが、なかなかネットだけで広げていくのは至難の業ですね。

九州産のビーツ=あさぎり農園となれるよう、コツコツ努力していきます。

 

次期作の発送開始予定は12月中旬頃です。

予約も1ヶ月前くらいから受け付け開始する予定ですので、よろしくお願い致します。

 

~野菜粉末とくまもとスムージーのあさぎり農園~