農産物加工
メンタリストDaiGoが「あさぎり農園のビーツの水煮が疲れに効く」と発信
なんと、2020年8月7日にメンタリストDaiGoが「あさぎり農園のビーツの水煮が疲れに効く」と発信しました。
ビーツの中の硝酸塩(何度か、亜硝酸と間違えていましたが)が、血管拡張に作用し、野菜の中でもビーツがダントツに硝酸塩が多いと解析。
そして、おすすめとして、ビーツ粉末、ビーツの水煮、生ビーツを紹介。
「中でも、おススメはビーツの水煮かな~」との事。
ビーツの凄さが、少しづつ広がっていることが何よりうれしい。
あさぎり農園にはビーツに特化した商品を豊富にラインナップしています。
生、乾燥、冷凍、ペースト、粉末、錠剤、水煮、スムージー、等、色々ございます。
お客様から、熊本スムージーについてのご感想投稿を頂きました。
お客様の声より、大変ありがたいお言葉を頂きましたので、ご紹介いたします。
お客様がご愛用されている商品は「くまもとスムージー "お徳用”」270gです。
https://www.asagiri-nouen.jp/shop/products/detail.php?product_id=8
毎日くまもとスムージーのお世話になっております!
くまもとスムージーについて感想をお伝えしたいと思いメッセージしたのですが、
豪雨被害からの復旧などでお忙しい中かと思いますので、特に返信はいりません。
いつも、私自身が飲む用にくまもとスムージーを購入していました。
最近、離乳食完了期の娘の食べムラが激しく、おかずを全く食べてくれない日もあります;
一時期のものだろうと思いながらも、野菜食べてほしいなーと思っていました。
そこでふと、くまもとスムージーを思い出して、毎朝出すヨーグルトに混ぜてあげてみたら
パクパク食べてくれました!おかわりを要求されるほど(笑
毎日、おかずを作っても拒否され悲しい寂しい気持ちだったので、くまもとスムージー様!!!とありがたい気持ちになりました^^
大人の美容と健康以外にも、小さい子の食べムラや野菜嫌いで悩んでいる方は多いと思うので、そんなお父さんお母さんたちにも広まればいいなーと思いました^^
微力ながら、自分の友人や近しい人にはおすすめしておりますw
いつかくまもとスムージー作ってくれてありがとうと伝えようと思いながら、育児に追われタイミングを逃し続けていたので、今になってしまいました(笑
豪雨からの復旧にコロナにとなかなか厳しい毎日ですが、これからも応援しております!
またお世話になります!
ありがたいコメントに、明日からの気力が更に湧き出してきました。
コアなファン作りに今後も邁進いたします。
あさぎり農園
矢神
5月14日(月曜日)の目ざましテレビの今どきのコーナーであさぎり農園産ビーツが出ます。
5月14日(月曜日)の目ざましテレビの今どきのコーナーで
東京・代官山の「インク バイ キャンバストウキョウ(ink. by CANVAS TOKYO)」の新感覚ドリンク、「アイススパークリングドリンク」が紹介されます。
新メニュー『インク エクストラショットスパークリング』は、シナモンやレモネードなど4種類の自家製フレーバーのスパークリングにエスプレッソやビーツのエクストラショットを注いで作る、新感覚のアイススパークリングドリンク。
なんと、このドリンクのエクストラショットにあさぎり農園のビーツが採用されています。
この文だけでは、なんのこっちゃ良く解らんでしょうから、詳しくは目ざましテレビ見てみて下さいませ。
ちなみに、2枚目画像は、広尾の人気カフェ「CANVAS TOKYO」(1号店)の人気メニュー「カラフルラテ」です。
真ん中の赤いラテに使用されているのが、あさぎり農園産ビーツです。
両店ともおしゃれで、よくテレビ取材を受けている人気店です。
VOGUEにも掲載されてます。
https://www.vogue.co.jp/lifesty…/news/2018-04/…/canvas-tokyo
お客様より吉報 ビーツでめまいが・・・!
先程、事務所にお客様より電話が入りました。
大変喜んでおられたので、ブログで紹介したいと思います。
お客様は、血圧が高く、病院から長く血圧降下剤のお薬を服用されてました。
最近は、めまいが日中に頻繁におこり、仕事も出来ない状況が続いておられました。
遠方に出られている娘さんがその状況を聞き、心配してネットで色々調べて、ビーツにたどり着かれました。
そこで、選択して頂いたのが、当店のビーツ粉末スティックでした。
娘さん経由で送られてきた赤い粉末を見て、半信半疑ながらも、ワラをもつかむ思いで悩んでおられたので、続けてみることにされました。
※お客様は、午前中に1本水に溶いて飲まれていたようです。
すると、ウソみたいにめまいが取れて行ったとの事です。
お客様は、ビーツ粉末以外は特別な事はされなかったそうです。
娘様に話しても、送った当の本人も疑う程の、回復だったとの事です。
お客様は、電話口で何度も、何度も「もっと、仕事をしろということかもね」と嬉しそうに話されてました。
そして、ありがたいことに、本日10袋まとめ買いして、頂きました。
ありがとうございます。
これだけ喜んで頂けると、栽培している我々も、作り甲斐を感じます。
本日のお客様の声は、あくまで、一個人の使用感想であり、全ての方に効果があると保証する物ではありません。
しかしながら、ビーツはヨーロッパやロシアでは、古くから「飲む血液」として、健康食材として重宝されてきました。
ビーツがもっと、普及できるように、我々ビーツ農家は更に精進して、良い野菜を栽培していきたいと思います。
あさぎり農園
くまもとスムージーレッドを飲まれた感想ブログを御紹介します。
ゲッティーズ(gettys)というサイトで、モニター募集をしたところ、多くの方々から応募がありました。
第2弾のお試し商品は、「くまもとスムージー レッド スティックタイプ」
総勢839名の応募者の中から、25名が当選されました。
皆さん本音でレビューを書かれるので、ドキドキして待っていましたが、かなりの高評価にホッと一安心。
一部、ブログを紹介致します。商品選定時の参考にされて下さいませ。
https://ameblo.jp/lukia1204/entry-12351326141.html
おはようございます
最近の私の夜ご飯はこちら
厳選した七種の野菜とフルーツ使用 くまもとスムージー インナー ビューティートライアルパックです
リンク↓
https://www.asagiri-nouen.jp/shop/products/detail.php?product_id=168
ダイエット中です
1食置き換えダイエットって簡単でいいんですよね
短期集中ダイエットして、少しづつまたもとの食事に戻していく…
太ったらまたダイエットの繰り返しです
自分の適正体重だと思うところまでのダイエットは永遠の目標ですね
厳選した七種の野菜とフルーツ使用 くまもとスムージー インナー ビューティートライアルパックは、インスタントスムージーではめずらしい無添加のスムージーです
体にいれるなら無添加がいいですね
無添加のスムージーをお探しなら厳選した七種の野菜とフルーツ使用 くまもとスムージー インナー ビューティートライアルパックをおすすめします
この商品は、ビーツを多く含んだレッドです
その他にもほうれん草を多く含んだグリーン、大豆や小松菜を多く含んだマイルドと合わせて3種類のスムージーがあります
3種類あれば毎日味を変えて楽しめます
略してKSREDなんですね
かっこいいです
平べったい袋になっています
これなら持ち運びも簡単です
味の違う物を持っているお友達とシェアするのも簡単です
中身は、REDと言うより…PINKですね
可愛い色になっています
PINKでかわいらしさもあります
くまもんのシェイカーがとても可愛いです
緑のくまもんにPINKの厳選した七種の野菜とフルーツ使用 くまもとスムージー インナー ビューティートライアルパックが映えています
ビーツや赤い果物、植物性乳酸菌が入っています
PINKなのはそのおかげですね
ビーツと言えば、エイジング効果もありますね
血管を軟らかくし、中身も見た目も若返らせてくれる食材…ビーツ…
そのままだと食べにくい印象ですが、スムージーにしてあるとどうなのか、期待大です
くまもんのシェーカーは大きめでシェイクしやすかったです
それでも玉が残ってしまいましたが、無添加のいいところだと思って気にしない気にしない
せっかく赤くて可愛いのでワイングラスで雰囲気を出して飲んでみることにしました
ダイエット中ってお酒も控えるから、ちょっと口寂しくなるんですよね
ワインとは全然違うけど、ワインの色になっているので…
雰囲気がよく、ちょっとお酒を飲んだ気になりました
とろみがあり、お腹も膨れます
ビーツの甘みもあり、スイーツ代わりにもなります
スイーツ皿にいれて、スプーンで食べてみるのもいいかも
今は水で割っていますが、牛乳、豆乳などで割ってもおすすめです
ヨーグルトと混ぜてもいいかなぁと摂取の仕方を考えるのも楽しい時間です
ダイエットの効果ですが…
私の体には効果出てます
早速、排便もあり、体重も400g減っています
続けると効果もしっかり感じられそうなスムージーでした
2人目
https://ameblo.jp/pipichaniiko/entry-12351322949.html
おはようございます!!



































くまもとスムージーグリーンについてのブログ紹介いたします。
ゲッティーズ(gettys)というサイトで、モニター募集をしたところ、多くの方々から応募がありました。
第1弾のお試し商品は、「くまもとスムージー グリーン スティックタイプ」
総勢893名の応募者の中から、20名が当選されました。
皆さん本音でレビューを書かれるので、ドキドキして待っていましたが、かなりの高評価にホッと一安心。
一部、ブログを紹介致します。商品選定時の参考にされて下さいませ。
https://ameblo.jp/fulufuludaifuku/entry-12345891990.html
2人目
http://ririmaru777.jugem.jp/?day=20180114
無添加の至極スムージー
- 2018.01.14 Sunday
- 00:20
自然の美味しさに感動した。
今一番のお気に入りがあさぎり農園のくまもとスムージーです。無添加で安心だし、生産者まで分かっているし、これだあー!これしかないって感じで「熊本スムージー グリーン」を試してみました。自然の美味しさに感動しました。
今まで市販のスムージーは甘味料が入っているので飲んだことがありませんでした。良さそうだと思っても、成分をよく見ると人工甘味料が入ってガッカリ…なんていうことばかりです。 毎朝家でミキサーやジューサーを使ってスムージーを作っていましたが、片付けが大変だし困っていました。
くまもとスムージーは厳選された七種類の野菜とフルーツが使用されています。あたしが最初に試したのは、トライアルパックで4包入っています。さっそく開封するとサラサラのキレイな緑の粉末!くまモンのシェーカーにアルカリイオン水を150ml入れて、粉末を入れてシェイクしました。くまモンのシェイカーにメモリがついています。
無添加なので少しだけダマになりやすいので、よく混ぜ合わせます。ほんのり自然の甘い香りとトローっとしたスムージーがあっという間にできました。
↑サラサラの緑の粉末に水を入れてシェイクするだけで簡単!
自然な甘さと野菜の旨み、そしてフルーツの酸味が絶妙でびっくりするほど美味しいです。 原材料は、バナナ粉末、ほうれん草やごぼう、にんじん、紫いも、ビーツなどの野菜粉末、パッションフルーツ末、こんにゃくイモ抽出物、レモン果実末、アサイーベリー、末玄麹も入っています。植物繊維が豊富なので、かなり満足感が得られます。お腹の中で膨らんでる感じがします。朝食代わりに摂れば置き換えダイエットのサポートとしても活躍してくれますね。水の代わりに牛乳を入れても美味しそうです。 野菜や果物がたっぷり使われているので、食事時の野菜サラダ代わりにもなります。野菜不足も解消できて、便秘も改善できたら嬉しいです。リピ決定です!!
ミキサー要不要なので、手軽に飲めて気に入りました♡ シェイカーと水があれば簡単に作れる本格無添加スムージーってレアだと思います。ぶっちゃけ誰にも教えたくないくらいですけど、熊本スムージーは美容と健康のために本当におすすめです。
シェーカーを使うと、どうしてもシェーカーにスムージーが残ってしまいます。もったいなくて、シェーカーに残ったスムージーをスプーンですくって食べています^_^; あたしが試したのは「グリーン」ですが、他にもビーツ主体の「レッド」も販売されています。ビーツは血管が若返る効果があるスーパーフードです。さらに植物性乳酸菌も入っているので、ぜひ飲んでみたいです。大豆とチアシードが入った「マイルド」も気になります。 手軽でナチュラルで高品質な熊本スムージーは安心して続けられます。
サプリメントや薬に頼るのではなく、自然そのものの栄養を毎日の食生活に取り入れることが本当の健康につながるのだと思います。美容と健康維持のためにずっと続けたいと思います。
【主治医が見つかる診療所】血管を柔らかくして若返る!にてビーツのすごさ、簡単レシピが紹介されました。
【主治医が見つかる診療所】11月9日に「血管を柔らかくして、見た目も中身も若返るぞSP」を放送!
血管が柔らかくなることで様々な病気のリスクを減らし、
より健康になるための役立つ知識を流されました。
その中で、血管を柔らかくしてくれるスーパーフードとして、「ビーツ」(テーブルビート)の特集がありました。
あさぎり農園のホームページにも午後8時より注文が殺到し、嬉しい悲鳴が・・・
あいにく九州では、現在生ビーツはシーズンでない為、生販売は出来ませんでしたが、ビーツ粉末、粉末スティック、ビーツスムージー、冷凍カットビーツ、ビーツパスタ、ビーツの炊き込みご飯の素等の加工品に問合せが集中いたしました。
中でも、ビーツ粉末と粉末スティック、冷凍カットビーツはヤフーの売れ筋ランキングにて、「その他野菜部門4位」「野菜詰め合わせランキング1位」「冷凍野菜部門1位」を獲得し、翌日ヤフーの九州担当者からも電話がかかってくるほど。
「何があったんですか?」
ヤフーイベント「いい買い物の日」セール期間中でもあり、値引きはしていたものの、あまりの売れ方に驚かれたみたいでした。
お電話もたくさん頂き、お客様からの声で「生ビーツは続けるのが大変そうだから、粉末等が便利でいいね」との声も多数いただきました。
又、1月採り予定の生ビーツのご予約も多数頂き、まさにいい買い物の日でした。
ただ、家庭は犠牲に・・・
週末でしたので、子供は祭りなどを楽しみにしていましたが、休日返上で電話番と出荷作業に追われた為に子供のおもりはゲーム様様にお任せ・・・
以下は、テレビで放映された内容を、書き出してます。
レシピ等参考にされてみて下さいませ。
血管を柔らかくして見た目も中身も若返るぞ!
今回は「血管を柔らかくするための極意」を3つご紹介。
美容に健康に、血管を柔らかくするといい事が沢山!
脳梗塞や心筋梗塞など、突然死のリスクが減らせるだけでなく、
高血圧や認知症の予防にもつながり、さらには血流がアップして美肌にも!
今回は「血管を柔らかくして見た目も中身も若返るぞスペシャル」をお届けします。
血管は外から刺激を受けると、その壁から一酸化窒素NOが発生する。
このNOが血管の緊張を和らげる事で血管が拡がる。
NOを自分で出すための刺激が「血管しごき」
■食べるだけでOK!赤い食材「ビーツ」
食べるだけで血管を柔らかくする事につながるという食材は「ビーツ」。
ロシア料理のボルシチに欠かせない「ビーツ」には、
硝酸塩NO3が含まれており、口に含むと一酸化窒素NOに変化し、
それを体が吸収することで血管が柔らかくなるそうです。
ビーツの赤い色素はベタシアニンという成分。
このベタシアニンには強い抗酸化作用があり、活性酸素を取り除き、老化を防ぐと言われています。
▼ボルシチの作り方
ビーツと一緒ににんじん、たまねぎ、キャベツなど好みの野菜を炒め、
水を加えて柔らかくなるまで煮込みます。
コンソメスープの素、塩コショウで味を調えれば完成です。
▼ビーツケチャップ
・ビーツ、タマネギ、ニンニク、砂糖、酢を加え弱火で20分。
ミキサーにかけて完成。
→ビーツケチャップは通常のケチャップよりも砂糖の量が少なくて済む。チキンソテーやオムライスなど、お好みの料理にかけていただきます。
▼ビーツハンバーグ
・豚の挽肉に、ミキサーにかけたビーツ、味噌、ニンニク、みりんを混ぜて作ったビーツ味噌と
食感を出すために白だしに2時間つけて味付けした刻みビーツを
みじん切りしたタマネギに加える。パン粉とタマゴを足して、混ぜ合わせて、こんがりと焼く。
▼ビーツ味噌の作り方
①茹でたビーツをミキサーにかけて滑らかにする。
②味噌、にんにくすりおろし、みりんを加えて混ぜれば完成。
→番組では、ひき肉と混ぜてハンバーグを作っていました。
▼ビーツのポテトサラダ
スタジオに、秋津嘉男先生が考えたというビーツのポテトサラダが登場。普通のポテトサラダに、柔らかく茹でたビーツを混ぜるだけだという。関根麻里は「インスタ映えする色合い」とコメント。
《番組主治医》
秋津壽男(あきつ としお) 秋津医院 院長/循環器内科
《ゲスト博士》
家光素行(いえみつ もとゆき) 立命館大学 教授/スポーツ健康科学
井上正康(いのうえ まさやす) 大阪市立大学医学部 名誉教授/健康科学研究所 所長/分子病態学
動画もあったので紹介しておきます。
ビーツについてのコーナーがコンパクトにまとまっています。
新商品開発の旅...大分訪問
熊本県あさぎり農園産ビーツを使った新商品開発の為、大分のスープレトルトメーカーの株式会社成美を訪問。
出迎えて頂いたのは敏腕女社長の岩切知美社長。
ここ数年で、会社を急成長させている女性実業家です。
ここのメーカー様、売りは「無添加」 ずばり、あさぎり農園とベクトル同じです。
更にここの主力製品を食べさせて頂きましたが、無添加でここまでおいしくできるの?と驚くほどの完成度。
一発で惚れてしまいました。
又、岩切社長の人柄も大変素晴らしく、この方に是非お任せしたい一心で頼みお受けして頂きました。
もう少々お待ち下さいませ。かつてなかった、ビーツ使用の「アンチエイジングなレトルト商品」を開発致します。
もちろん日本初を作ります。
以下は岩切社長のブログより引用
こんにちは
あさぎり農園のビーツ粉末を使ったビーツスムージー限定販売中
5月いっぱいまで、ボタニカルショップにて、あさぎり農園のビーツ粉末を使用したビーツスムージー、ビーツマフィン等が販売されます。
又、定番コーナーにもくまもとスムージーやビーツ粉末(ベジタブルウィーク2Week)が販売されてます。
お近くの方は是非ともご利用下さいませ。
以下は、VEGGYのFB引用です。
「植物が持つパワーを日々のくらしにプラスしよう」をコンセプトに、今を生きる私たちにとって欠かせない食やコスメ、生活雑貨に至るまでが一同に揃う複合店「ボタニカルショップ」。
このボタニカルショップとベジィがコラボレーションしたフェアを開催しています。「糖質CHOICE」をテーマにグルテンフリー、自然甘味、デトックス&インナービューティーの3つを軸に最新&話題のアイテムを取り揃えました!
veggyのイチオシブランド
◆ナチュラルなドイツパン&お菓子の専門工房ビオランド「グルテンフリーパン&マフィン」
◆Agetwell(アゲル)「ピタヤ」
◆あさぎり農園「ビーツ」
◆Be Cafe(ビ カフェ)「えん麦・ふすま等」
◆アルコイスカンパニー 「インカベリー・インカミール」
を使用した限定メニューを展開。
becafe-magazine.com
鮮やかな赤とピンク色のピタヤ&ビーツのエナジーバーや、スムージーは5月までの期間限定販売なので、この機会にぜひ、味わってみてください♪
5月11日と26日は、“ギルトフリー(罪悪感なく)”食べられる
「ギルトフリースイーツ」レッスンのイベントを開催!
その他にも、イベント期間中は糖質CHOICEアイテムが多数ラインナップ!
コラボレーションの詳細は、5月10日発売のveggyにも掲載。
一足先に、veggy Onlineをチェック!
[veggy Online]
https://goo.gl/xi4BBu
[ボタニカルショップ公式サイト]
http://www.daiei.co.jp/aeon_food_style_by_daiei/#10
あさぎり農園の商品が全国紙「VEGGY]に掲載されました。
あさぎり農園の商品が全国紙「VEGGY]に掲載されました。
菜食の視点から食生活やライフスタイルを提案している雑誌で、我々の商品の方向性と合っていました。
特に注目されたのがビーツで、雑誌掲載がきっかけで、ボタニカルショップ(植物を中心とした、食・コスメ・生活雑貨まで扱うショップ:東京、千葉、神戸の3店舗)にもくまもとスムージーやビーツパウダーが定番商品として販売開始され、更にはビーツ粉末を使ったコラボスムージーもジュースバーコーナーで販売が始まりました。
早速、知り合いの野菜ソムリエの先生から「VEGGY見たよ]の連絡も入りました。こんな雑誌を日ごろから読んでいるとは、さすが野菜ソムリエ、感心しました。
わが町あさぎり町の本屋さんには残念ながらこの雑誌は販売されていませんでした。(前回の、25ans (ヴァンサンカン)や、ハーズも、あさぎり町の本屋には無かったので、取り寄せて頂きました)
ビーツはスーパーフードとしてここ最近かなり注目されている為、これを機に九州一の産地を目指します(もしかしたら、すでに九州一になってると思うのだが・・・)